top of page
インプラント治療はチタン製の小さなネジを埋め込みます
長野県 松本市 の 歯医者
春日歯科医院
kasuga dental clinic
月 9:00〜12:00 14:00〜17:30
火 9:00〜12:00 14:00〜17:30
水 9:00〜12:00
木 9:00〜12:00 14:00〜17:30
金 9:00〜12:00 14:00〜17:30
土 9:00〜12:00
日曜・祝日休診
初診のご予約随時受け付けております
精密歯科治療であなたの歯を守ります
マイクロスコープ・歯科用CT完備
お問い合わせ・ご質問・ご予約など
お電話・メールでお気軽にメッセージをお送りください。
インプラント治療について
インプラント治療はブリッジや入れ歯と同じように失った歯を補い、機能性や審美性を改善する治療です。
具体的には、チタンという骨と結合する特性を有した金属を使用し人工歯根を顎の骨に埋め込みます。その人工歯根に土台や被せ物を取り付けることで歯を再現します。
ブリッジや入れ歯とは設計が違うため、メリットもありますが、デメリットもあります。
お口な中の状況やライフスタイルによって、入れ歯やブリッジの方が合う場合もあります。
それぞれの特徴を理解し、歯科医師と話し合った上で、ご自身に合う治療方法を決めていきましょう。

当院のインプラント治療
ストローマン(straumann)インプラントを使用
安心安全なスウェーデン産のインプラント
ストローマンインプラントは、世界70か国以上で使用されているインプラントメーカーです。
世界にはたくさんのインプラントメーカーがあります。日本国内でも多くのメーカーのインプラントが使用されています。
インプラント治療が成功するためには、体内に埋め込むインプラント自体が安全性の高いものである必要があります。大学病院等の研究機関で使用され、長期的な臨床成績が良好なものが信頼性・安全性の高いインプラントといえます。

ストローマンインプラントの表面処理は、SLA(Sandblasted, Large-grit, Acid-etched)と呼ばれ、インプラント表面にコランダムと呼ばれる粒子を吹き付け、さらに酸処理をすることにより表面を粗造にしています。これによりインプラントの表面積が増加し、骨と早期にかつ強固に結合します。
bottom of page