松本市の歯医者「春日歯科医院」むし歯 歯周病 インプラント 審美 矯正 マイクロスコープ
松本市の歯科・歯医者 「春日歯科医院」
予防 むし歯 根管治療 インプラント 矯正 ホワイトニング
春日歯科医院
kasuga dental clinic
マイクロスコープ・歯科用CT完備
予防歯科から精密治療までご相談ください
松本市 島内 大糸線 島高松駅から徒歩5分の歯科・歯医者
月 9:00〜12:00 14:00〜17:30
火 9:00〜12:00 14:00〜17:30
水 9:00〜12:00
木 9:00〜12:00 14:00〜17:30
金 9:00〜12:00 14:00〜17:30
土 9:00〜12:00
日曜・祝日休診
初診のご予約随時受け付けております。
ご予約・お問合せはお電話にてお願い致します。
マイクロスコープ治療
マイクロスコープを使用した治療は
安心・安全な治療です
マイクロスコープ治療をご希望の方は担当歯科医がおりますので受付にお伝えください
マイクロスコープを使用して治療することで肉眼と比較して最大約21倍の拡大視野、さらにLEDによる非常に明るい視野のもと精密な治療が可能です。
夜、暗い道を歩いていて足元が悪く、つまずいてしまったことはありませんか?
車の運転で視界が悪く恐い経験をしたことはありませんか?
実は歯科治療も全く一緒で、治療するお口の中はとても暗く、死角だらけなんです。
肉眼での治療は暗い道で視界が悪い所を歩いたり、車の運転をしているようなものなんです。
ではそんな時に私たちはどうやって安全に進んで行くのか?
まず、視界を明るくします。それだけで目に入る情報量は格段に増えます。
マイクロスコープは非常に明るく視界を照らしてくれます。
そして運転していて死角のある交差点に差し掛かります。さて、どうするか?
ミラーで危険がないかチェックします。そしてそのミラーは大きい方が良く見えると思います。
治療も一緒でミラーを使います。でもお口の中に大きなミラーを入れることはできませんので、ミラー像を
拡大視野で見ることでより正確に安全に情報を得ることができます。
運転もそうですが、勘と経験は大切ですし、絶対に必要なことだと思います。
ただ信じ難いとは思いますが、死角の多い歯の治療は意外と勘と経験の割合が高いと思います。
昨今、運転支援システムが充実して、より安全性が向上しているクルマの世界。
歯科治療においてのそれのひとつがマイクロスコープであるのは間違いないと思います。
普段、私たちが事故を起こさないように行なっている安全運転は、歯の治療にも共通していて、特に歯の保存治療を精密かつ正確に行うことは、治療が必要になってしまった歯の寿命を伸ばすのに非常に有効です。
また、当院でのマイクロスコープ治療の特徴として常に拡大視野の下、全ての作業を行なっているという点です。
比較的少なくないのが、マイクロスコープを確認だけで用いる場合です。
実はマイクロスコープを覗きながら、直視やミラー像で行う治療というのは結構難しく、トレーニングや経験が必要なんです。
そこで作業は肉眼で行い、マイクロスコープはチェックの時だけ使うというパターンが意外と多いと思います。
でもそれではとても時間もかかりますし、精度もやや落ちてしまう気もします。
その点、当院では常に明視野、強拡大視野の下で作業ができますので、時間的にも肉眼と変わらないか、より早い場合もあると思いますし、正確性も高い自信があります。
またマイクロスコープ治療では動画で治療患部の様子を記録できるため、ご自身の大切な歯がどのような状態になっているか、またどのように治療が進んでいるかなどをご覧いただけます。
動画を見ていただければご理解も深まりますし、安心にも繋がると思います。
マイクロスコープ治療は自由診療を中心に担当の歯科医師が行っていますので、ご希望の際はお伝え下さい。
治療の様子をいくつかお出ししていますので参考になればと思います。
