インプラント治療はチタン製の小さなネジを埋め込みます
長野県 松本市 の 歯医者
春日歯科医院
kasuga dental clinic
月 9:00〜12:00 14:00〜17:30
火 9:00〜12:00 14:00〜17:30
水 9:00〜12:00
木 9:00〜12:00 14:00〜17:30
金 9:00〜12:00 14:00〜17:30
土 9:00〜12:00
日曜・祝日休診
初診のご予約随時受け付けております
精密歯科治療であなたの歯を守ります
マイクロスコープ・歯科用CT完備
お問い合わせ・ご質問・ご予約など
お電話・メールでお気軽にメッセージをお送りください。
ホワイトニング
ホワイトニングって?
様々な原因で着色した歯を削ることなく漂白することにより、大切な歯にダメージを与えずに美しさを取り戻す、歯を守りながら行う審美歯科治療です。
歯科医院でのホワイトニングとセルフホワイトニングの違いって?
まずホワイトニングを大きく分けると、ご自身で行うもの と 歯科医師や歯科衛生士の有資格者に行ってもらうものの2つに分ける事ができます。 この2つには〈セルフorやってもらう〉という点以外に、大きく異なる点があります。 それは「過酸化水素」を使用できるか・できないかという点です。
〈過酸化水素って何?〉
「過酸化水素」という言葉に聞き慣れない方も多いと思いますが、わかりやすく言うとオキシドールの濃いものです。(オキシドールは2.5%~3.5%過酸化水素の事を指します)
過酸化水素には〈殺菌・漂白〉作用があるため、傷口の消毒や衣料用漂白などにも利用されています。
歯のホワイトニングの場合は〈30%程度の、高濃度の過酸化水素〉を利用しますが、この濃度の過酸化水素は劇物に当たります。歯に用いる場合、用法を間違うと危険なため「歯科医師もしくは歯科医師の指導の下歯科衛生士が処置すること※」と薬事法で決められています。そのため、「過酸化水素」を利用したホワイトニングは歯科医師・歯科衛生士でないと行えないという事になります。
過酸化水素を使う・使わないの違いって?
過酸化水素を使用する場合と使用しない場合では〈目指す白さ〉に大きな違いがあります。
・過酸化水素なし
→ 表面の汚れを落として歯本来の色に戻す
・過酸化水素あり
→ 本来の色以上に白く漂白していく
過酸化水素を利用しない方法(歯磨き粉やセルフホワイトニングなど)では、表面の汚れを落とすということにとどまるため、本来の色より白くする事はできません。表面の汚れだけが気になっている方にはこちらで充分でしょう。
いっぽう、表面の汚れを落とすだけでなく「本来の色以上に白くしたい」という方には、歯科医師や歯科衛生士が行う過酸化水素を利用するホワイトニングがおすすめです。
春日歯科医院のホワイトニング
当院では、エクスターナルホワイトニング・インターナルホワイトニングなど、いくつかの方法を取り揃えております。 原因によって、選択する手技が異なるため、ホワイトニングは歯科医師による診断を受けることをお勧めします。
エクスターナルホワイトニング
歯の表面に薬剤を塗布してホワイトニングを行う方法です。

クリックで拡大します
case1

オフィスホワイトニングを1回行った状態です。
case2

オフィスホワイトニングを3回行った状態です。

クリックで拡大します
エクスターナルホワイトニング
1回 ¥10,800 (税込)
ホワイトニングの効果は個人差、歯の個体差があります。
1回でご満足される方もいらっしゃいますが、平均すると2~3回でかなり効果が得られます。
インターナルホワイトニング
歯の神経を失ってしまった歯は数年経つと、変色してきます。 すぐに被せ物にすると、かなりの健康な歯質を失ってしまいます。 また、被せ物と残った歯の間に境目ができるため、露出すると見た目も悪くなってしまいます。
そこで前歯において神経を失った歯でも残存歯質の状態により、歯の裏側から薬剤を中に入れて漂白することができます。これにより健康な歯を削ることなく、歯を守る審美歯科治療が行えます。

クリックで拡大します
case1
